西崎仁美PHOTO

西崎仁美/ピアノ

Hitomi Nishizaki

最新情報

  • プロフィールとレパートリーを掲載しました。(2011年12月26日更新)

西崎仁美 プロフィール

桐朋女子高校(男女共学)を経て、桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。
在学中はピアノを(故)坂井百合子、干野宜大、アンドラーシュ・ケメネシュ各氏に、二重奏を斉木孝、中川賢一両氏に、室内楽を藤井一興氏に師事。
2006年、岡山シンフォニーホールにて、岡山フィルハーモニック管弦楽団と共演。
桐朋学園大学在学中に、第1回ソロリサイタル開催。
桐朋学園卒業生による新人演奏会、岡山県新人演奏会に出演。
2007年秋よりポーランドのワルシャワへ渡り、国立ショパン音楽大学研究科へ入学、ショパン国際コンクールで審査員を勤めたブロニスワヴァ・カヴァラ氏に師事。
2008年ポーランド・ビャーウィーストックにてエチュードコンクールで上位入賞、数多くの演奏会に出演,2009年ワルシャワ市民オーケストラとラヴェルのピアノ協奏曲ト長調を共演、その後、ベラルーシ、日本で,2010年はポーランド国内にてピアノリサイタル開催。好評を博す。
2011年5月、アンジェイ・ヤシンスキー氏による公開講座で演奏。
ポーランド国内で行われた若い演奏家によるエチュードコンクールにて特別賞受賞。
世界的に有名なポーランドの民族舞踊団体「MAZOWSZE(マゾフシェ)」の制作により、日本へ向けてのチャリティーコンサートに出演、好評を博し感謝状を授与される。
7月にイブラ国際音楽コンクール(イタリア)にて、リスト賞受賞。
当地の音楽祭に選出され、4回連続演奏会に出演。
入賞者によるガラコンサートに出演し、好評を博す。
2011年ショパン音楽大学研究科を上位の成績で修了、8月を以て完全帰国。
これまでに、ポーランド(ワルシャワ、ビャーウィーストック、ミンスク)、アンドラ共和国、ベラルーシ、チェコ(プラハ)、イタリアにて演奏会に出演し、好評を博す。
現在、リサイタルのみならず、室内楽、伴奏など幅広く演奏活動を行っている。
これまでに練木繁夫、ミハエル・ボスクレセンスキー、カール・ハインツ=ケマーリング、ダン・タイソン、アンジェイ・ヤシンスキー氏に指導を受ける。

西崎仁美ページトップに戻る

西崎仁美 コンサート情報

開催が決まり次第掲載いたします。


西崎仁美ページトップに戻る

西崎仁美 レパートリー

◆ソロ◆
●バッハ:平均律クラヴィーア曲集より第二巻 No.6
●スカルラッティ:ピアノソナタ K.159/L.104
●ハイドン:ピアノソナタ No.50,No.52
●モーツァルト:ピアノソナタ No.10,No.17
●ベートーヴェン:ピアノソナタ No.4,No.30
●シューベルト:4つの即興曲より Op.90 No.2
4つの即興曲より Op.142 No.4
●ショパン:3つのマズルカ Op.59
3つの夜想曲Op.9 No1,No.2
Op.27 No.2
バラードOp.47 No.3
Op.52 No.4
スケルツォOp.31 No.2
練習曲Op.10 No.3,4,5,8,9,10,11,12
Op.25 No.1,2,3,5,7,8,9,12
ポロネーズ    Op.44
幻想ポロネーズ
●リスト:パガニーニによる大練習曲集より第二番”オクターヴ”
バラード第二番 S.171/R.16
2つの伝説より第二番
2つの演奏会用練習曲より 第1番”森のささやき”
3つの演奏会用練習曲より 第3番”ため息”
●ラフマニノフ:絵画的練習曲集”音の絵”より Op.33 No.8
Op,39 No.1,6,9
コレルリの主題による変奏曲 Op.42
●フォーレ:夜想曲 No.6
●ドビュッシー:喜びの島
●バツェヴィチュ:10の練習曲集より第7番
●トファルドフスキ:Sonate Breve

◆ピアノ協奏曲◆
●ショパン:第2番
●ラヴェル:ト長調

◆伴奏、室内楽など◆
●ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ Op.12 No.1,5
●シューベルト:ピアノ5重奏曲”鱒”
ピアノ3重奏曲 第1番
冬の旅
●ヴィエニアフスキ:Polonaise Brillante
●サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチョーソ
●瀧廉太郎:春の海
散歩
四季
荒城の月

西崎仁美ページトップに戻る

since 2011/12/26