中澤 真麻
PHOTO

中澤 真麻 /ピアノ

Maasa Nakazawa

最新情報

  • プロフィールとレパートリーを掲載しました。(2015年1月27日更新)

中澤 真麻  プロフィール

5歳よりピアノを始める。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て同大学音楽学部器楽科ピアノ専攻入学。在学中に渡欧し2006年10月ウィーン国立音楽大学ピアノソリスト科入学。Dr.Martha Sobotka-Charlotte Janeczek-Stiftung奨学生として同大学大学院修士課程ピアノソリスト科に進み、2014年1月ウィーン国立音楽大学大学院修士課程を満場一致の最高位で卒業。Magistra artiumの称号を得る。
これまでに金子勝子、御木本澄子、角野裕、ペーター・エフラーの各氏に、室内楽をG.J.ポコルニー、マリアレーナ・フェルナンデス、器楽伴奏法をマインハード・プリンツ、声楽伴奏法をダヴィッド・ルッツの各氏に師事する。
ワディム・ルデンコ、ボリス・ぺドルシャンスキー、カリン・メルレ、アンドレイ・ピサレフ、ミシェル・べロフ、マーティン・キャニン、セルゲイ・ドレンスキー、イェルク・デームス、アレクサンダー・イエンナ―、パスカル・ドヴァイヨン、クラウス・ヘルヴィッヒ、ジャック・ルヴィエ、レイフ・オヴェ・アンスネス、アンリ・バルダ各氏のマスタークラスを受講。
王子ホールにてピティナ主催ヴィクトール・マカロフ氏のショパンエチュード全曲公開レッスンに出演する。

入賞・活動歴:
第55回全日本学生音楽コンクール中学生の部東京大会第2位。
第1回日本チャイコフスキーコンクール第1位。(最年少)
第8回エトリンゲン国際コンクール奨励賞(ドイツ)。
浜松国際ピアノアカデミー受講。
第5回日本演奏家コンクール第1位。
第4回北関東ピアノコンクール第1位。併せて朝日新聞社賞受賞。
第57回全日本音楽コンクール高校生の部東京大会奨励賞。
第5回ショパン国際ピアノコンクールin Asia アジア大会金賞。
2005年姉(絵麻)と共にピティナ・ピアノコンペティションデュオ部門全国大会奨励賞。
ウィーン国際音楽アカデミーに参加。アカデミーコンクール、ディヒラー・サトーコンクール2005年2010年共に第1位。
ヨーロッパ国際音楽アカデミーに参加。カントゥ国際ピアノコンクールセミファイナリスト(イタリア)。
2010年グラドゥス・アド・パルナッスム音楽コンクールピアノ部門第2位。(オーストリア)合わせてベーレンライター賞他、副賞としてハンブルグ、スタインウェイ工場にて訪問演奏する。
エレーナ・ロンブロ・シュテファノフピアノコンクール第3位。(オーストリア)
2010年ベーゼンドルファー社主催ウィーン・モーツァルトハウスにてソロリサイタルを開催。
2012年ウィーン・楽友協会及びコンチェルトハウスでの演奏会に出演する。
2014年ピエトロアルジェント国際音楽コンクールピアノ部門第3位(イタリア)。
アマルフィ国際ピアノコンクール第1位(イタリア)。
イスキア国際ピアノコンクール第3位。(イタリア)
これまでにポーランド・クラクフ管弦楽団、 ルーマニア・バカウ交響オーケストラ、ウィーン・TUオーケストラと協演する。指揮者故Bruno Walter氏によるマーラーシンフォニー2台ピアノ編曲の録音に加わる(NAXOSよりリリース予定)など、意欲的な演奏活動を行っている。
ウィーンでは、ホームコンサート及び施設や病院で定期的に演奏し、2014年6月Furtner氏邸にて行われたホームコンサートがテレビ取材され、ORFオーストリア”heute wien”にて放送された。
2014年日本に完全帰国し拠点を移し、ピアニストとして演奏活動する傍ら後進の指導にあたっている。
2015年より東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校非常勤講師(就任予定)。
TGA「ザ・ギンザアカデミー」ピアノ講師。

中澤 真麻 ページトップに戻る

中澤 真麻  コンサート情報


3月8日「100万人のクラシックライブ」
仙台駅西口中央 開場15:30 開演16:00
ヴァイオリン 服部佐知子
ピアノ 中澤真麻

2・22(日)18:30及川音楽事務所フレッシュガラコンサート第130回
文京シビックホール(小)¥2000

3・15(日)14:00(予定)スプリングサロンコンサート&塩谷靖子ミニリサイタル
タカギクラヴィア松濤サロン¥2000

4・11(土)18:30(予定)フレッシュガラコンサート第132回
文京シビックホール(小)¥2000

4・26(日)18:30(予定)フレッシュガラコンサート第133回
文京シビックホール(小)¥2000

中澤 真麻 ページトップに戻る

中澤 真麻  レパートリー

■Jヴィヴァルディ
2つのトランペットのための協奏曲(チェンバロ)

■JD.スカルラッティ
ソナタK.9 K.96 K.29 K.224 K.159 L.135 L.33

■JJ,S,バッハ
平均律第一巻より2、3、6、9、11、13、18.21、23番
平均律第二巻より6、11、12、14、19、20、21、24番
イギリス組曲2番
2つのフルートとピアノのためのトリオ

■Jポーポラ
弦楽6重奏曲op.2-6(チェンバロ)

■Jモーツァルト
ソナタKV310 KV330
変奏曲 KV265
ピアノ協奏曲第24番、第25番

■Jハイドン
ソナタHob.XVI:20 Hob.XVI:51 Hob.XVI:32

■Jベートーヴェン
エリーゼのために
ソナタ7、8.9.15、16、17、23、24、26、31、32番
7つのバガテル
32の変奏曲
ピアノ協奏曲第4番

■Jシューベルト
ソナタD.784  D.664 遺作143
3つのピアノ曲D.946

■Jショパン
練習曲op.10-1、2、3、4、8、9、10、12
op.25-1、4、5、6、9、11、12
3つの新しい練習曲
バラード1番、2番、4番
スケルツォ4番
ソナタ3番
幻想曲
ノクターンop.9-1、9-2、9-3、27-1、27-2、48-2
3つのマズルカop.50
華麗なる変奏曲
ピアノ協奏曲第一番

■Jシューマン
アベッグ変奏曲
ソナタ2番、3番「管弦楽のない協奏曲」
ダヴィッド同盟舞曲集

■Jリスト
メフィストワルツ
森のささやき
パガニーニによる練習曲4番、5番

■Jフランク
ヴァイオリンソナタ
交響曲的変奏曲

■Jブラームス
ソナタ1番
狂詩曲1番
3つの間奏曲op.117
ホルントリオ
ピアノ5重奏曲
4手のためのワルツ集op.39

■Jチャイコフスキー
ヴァイオリン協奏曲
ヴァイオリン曲:ワルツスケルツォ

■Jグリーグ
ピアノ協奏曲

■Jドヴォルジャーク
スラブ舞曲2番
ユモレスク

■Jサラサーテ
ツィゴイネルワイゼン
カルメン幻想曲

■Jアルベニス
El albaicin

■Jドビュッシー
喜びの島
ピアノのために
前奏曲「オンディーヌ」
ベルがマスク組曲
映像第一集
組み合わされたアルペジオのための練習曲

■Jスクリャービン
練習曲op.2-1 op.8-2
ソナタ4番

■Jラヴェル
ソナチネ

■Jバルトーク
組曲op.14
打楽器と2台のピアノのためのソナタ

■Jウェーベルン
変奏曲op.27

■Jマルティヌー
フルートとヴァイオリンとピアノのためのトリオ

■Jプロコフィエフ
ヴァイオリンソナタ2番

■J武満徹
雨の樹素描1、素描2「オリヴィエ・メシアンの追憶に」

■Jエロード
イントロダクションとトッカータ(2010

中澤 真麻 ページトップに戻る

関連項目|

ピアノ

since 2015/1/27